BIKEN

注意事項

https://www.biken.or.jp/を離れ、外部サイトへ接続します。

  • はい
  • いいえ

注意事項

このサイトをご利用いただくための注意事項です。
このサイトでは、医療用医薬品の適正使用推進のための情報を、日本国内の医療関係者の方を対象として提供しております。
医療関係者以外の方および国外の医療関係者の方に対する情報提供を目的として作成されたものではないことをご了承ください。
医療用医薬品について疑問を持たれた場合には、医師または薬剤師等にご相談ください。

あなたは医療関係者ですか?

  • はい
  • いいえ

ニュース

  1. HOME
  2. ニュース
  3. 合弁会社設立に関する基本合意のお知らせ

合弁会社設立に関する基本合意のお知らせ

2016年11月07日

報道関係各位

一般財団法人 阪大微生物病研究会

田辺三菱製薬株式会社

合弁会社設立に関する基本合意のお知らせ

 一般財団法人 阪大微生物病研究会(以下、BIKEN財団)と田辺三菱製薬株式会社(以下、田辺三菱製薬)は、BIKEN財団のワクチン製造事業を基盤とした合弁会社「株式会社BIKEN」を設立することに基本合意しましたので、お知らせいたします。 1. 合弁会社設立の理由 BIKEN財団は、「優れたワクチンを通じて、世界中の大切な生命を守る」を創業以来の使命とし、80年以上にわたって、ワクチン専業メーカーとして様々な感染症予防ワクチンの研究開発に尽力し、数々の日本初のワクチンを創出してまいりました。また現在、製造販売元として、国内で最も多くの量のワクチンを供給していますが、昨今の感染症の発生動向やワクチンの供給状況等により、ワクチンのさらなる供給拡大が求められています。 田辺三菱製薬は、BIKEN財団が製造するワクチンの販売元として、50年以上にわたりBIKEN財団と相互連携してまいりました。今後も国内外で競争力のある高品質なワクチンを安定的に供給するために、株式会社BIKENの設立、その生産体制の強化に寄与したいと考えています。 BIKEN財団と田辺三菱製薬が今般新たに設立する合弁会社は、BIKEN財団のワクチン製造技術を基軸として、田辺三菱製薬の医薬品生産に関するシステムや管理手法等を融合し、生産基盤の強化を加速させることで、ワクチンのさらなる安定供給に貢献いたします。 株式会社BIKENとBIKEN財団は、ワクチンのスペシャリティ集団「BIKENグループ」として一丸となり、日本および世界の公衆衛生へのさらなる貢献をめざしてまいります。 2. 合弁会社の概要 BIKEN財団と田辺三菱製薬は、以下の事項に関して合意しています。他の具体的な内容については、今後両者協議の上で決定いたします。

(1)名称 : 株式会社BIKEN

(2)所在地 : 香川県観音寺市

(3)事業内容 : ワクチンの製造

(4)操業開始 : 2017年9月1日(予定)

(5)資 本 金 : 未定

(6)出資比率 : BIKEN財団 66.6%、田辺三菱製薬 33.4%

(7)代表者 : 未定(BIKEN財団から派遣)

(8)役  員 : 取締役(BIKEN財団から4名、田辺三菱製薬から2名)、監査役(BIKEN財団から常勤1名、田辺三菱製薬から非常勤1名)

(9)従 業 員 : 主としてBIKEN財団から生産関連職員(約500名)が出向、田辺三菱製薬から合弁会社の業務に必要な社員が出向

3. 基本合意の相手先

(1)一般財団法人阪大微生物病研究会

名称 一般財団法人阪大微生物病研究会
所在地 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘3-1大阪大学内
代表者 理事長 山西 弘一
事業内容 微生物病に関する研究、ワクチン等の製造及び販売、学術研究への助成、臨床検査
基本財産 5億5万円
設立年月日 1934年(昭和9年)6月6日
職員数 823 人(2016年9月末現在)
売上高 363億円(2015年度)

(2)田辺三菱製薬株式会社

名称 田辺三菱製薬株式会社
所在地 〒541-8505 大阪市中央区道修町3-2-10
代表者 代表取締役社長 三津家 正之
事業内容 医療用医薬品を中心とする医薬品の製造・販売
資本金 500億円
設立年月日 1933年(昭和8年)12月15日
従業員数 7,373人(2016年9月末現在)
売上高 4,317億円(2015年度)
4. 今後の予定 2017年4月末の最終的な合意をめざし、今後、両者でさらに詳細について調査・協議してまいります。 5. 田辺三菱製薬の業績に与える影響 今後、業績に与える影響が見込まれる場合は、別途お知らせいたします。 <本件に関するお問合せ先>
一般財団法人阪大微生物病研究会 広報課 TEL:06-6877-4802
田辺三菱製薬株式会社 広報部 TEL:06-6205-5211
記者会見資料はこちら