職員インタビュー詳細

“日本発、世界初”のワクチン創出を目指して
これまで培ってきた技術と新たな発想をもとに開発に挑む
西野 真祐
研究開発部門 開発部 開発課
2007年度入会/理学研究科 生物科学専攻

業務内容とそのやりがい
有望な候補物質から、ワクチンを創出することが私たちの使命です。私は研究開発部門で、製造・品質管理方法等の検討・確立から、動物での安全性試験の実施、治験薬製造への関与、申請資料の作成まで幅広い業務を行っています。したがって、まずは自身で進め方や方法を考え、実行に移す機会にも恵まれています。指示されたことだけをするのではなく、自身で考えて仕事を進められることがやりがいにつながっています。国内外問わず、出張する機会も多く、他のメーカーや大学の先生と意見交換の機会もあり、たくさんの刺激を受けながら、日々業務に取り組んでいます。
BIKENを選んだ理由
学生時代、感染症予防に用いるワクチンについて曖昧にしか理解していませんでしたが、就職活動を行う中で、予防接種により多くの命が救われていることを知りました。
今でも私たちは、中東呼吸器症候群(MERS)、デング熱、エボラ出血熱といった、予防法や治療法が確立されていない感染症の脅威にさらされています。一方でワクチンには、がんの予防や治療にも用いられる可能性があることを知り、多くの命を救うために新しいワクチンを生み出す過程に加わりたいと思いました。
そこで、国産第1号のワクチンを多く世に送り出した実績を有する、開発力のあるBIKENを選びました。
学生へのメッセージ
BIKENは、ワクチンを通して人々の健康向上を目指しており、研究開発に注力している企業です。ワクチンは、感染症の最も効果的な対策である“予防”という観点から、たくさんの人々の健康に貢献することができます。新しいワクチンの創出に向け、一緒に挑戦しましょう。

1日の業務スケジュール
- 出勤
- 朝礼、メールの確認、返信、スケジュール確認
- 実験
- 打ち合わせ、ディスカッション
- 実験
- ランチ
- 打ち合わせ、ディスカッション
- 実験
- 資料作成、情報収集
- 退勤

昼休みは、同期や同じ部署のメンバーでいろんな話をしながら、昼食をとっています。