新卒採用
製剤技術室
入会
製剤設備の管理やメンテナンスを通して、
多種多様な開発プロジェクトと連携
業務内容とそのやりがい
私の所属するチームでは、治験薬製造棟の維持管理、製剤設備の定期運転をはじめとするメンテナンス対応、開発プロジェクトチームとの連携等、いろいろな業務を行っています。機器の運転等の現場作業と、手順書作成や機器の導入手続き等の書類業務のどちらも行うため、同じ作業の繰り返しはほとんどなく日々学びがたくさんあります。大学の専攻とは異なる分野の仕事ですが、だからこそ製剤工程や各設備について学ぶたびに、新しい発見があります。
また、多様な開発プロジェクトのメンバーと関わることで知識の幅を広げられ、ワクチンができる過程を間近に見ることができることもやりがいです。毎日楽しく仕事ができているのは、チームのメンバーが豊富なコミュニケーションを通して、一緒に考えてくれるからだと感じています。
BIKENを選んだ理由
就職活動では、興味のある分野があまりに多く、どのような仕事を選ぶべきか悩んだことを覚えています。研究が好きだから研究職、大学時代の仕事を活かして企画職、ずっと興味があった福祉関係の仕事……等、さまざまな選択肢がありました。結局、やりたいことに順位をつけることはできませんでしたが、将来の選択肢を広げるために、研究職を目指すことに決めました。
大学の専攻を活かそうと製薬メーカーに絞って調べていくうちに、予防医療に興味をもちました。BIKENを選んだのは、日本発世界初のワクチンを多数開発していること、アカデミアと連携して研究開発に取り組んでいることに魅力を感じたからです。また、充実した福利厚生も、無理なく仕事に取り組める助けになると考えました。
1日の
業務スケジュール
- 出社、メール確認、チームミーティング
- 製剤機器の定期運転
- お昼休憩
- 書類業務、打ち合わせ
- 退社