サンプルご提出の流れ
1. 解析依頼書の記入
解析依頼書は下記よりダウンロードし、必要事項の記入をお願いします。
- 通常の依頼書
- シングルセル解析用の依頼書(Visium、10x-FixedRNAは上記(1)を利用してください)
- シーケンスのみの依頼書(調製済ライブラリの場合)
必ず、最新版の依頼書(v2402、右上が紫マーク)をご利用ください。
データ解析が必要な場合は、事前に生物種をお知らせください。
継続実験の場合、必ず前回の結果のプロジェクト番号(Fxxxx)をお知らせください。
2. サンプル持ち込み日時の予約
お持ち込み日を以下よりご予約ください。
ご予約はこちら
上記の予約サイトでは、シングルセル解析、空間トランスクリプトーム解析の予約はできません。ご希望の方は別途お問い合わせください。ただし、本予約サイトを使って固定した細胞(10x Fixed RNA)、Visiumスライドの送付予約をする案内を受けた方はこのまま予約にお進みください。
サンプル推奨要件
RNA-Seqをご希望の場合 (4サンプル~) |
|
---|
その他のアプリケーションで、ご不明な場合はお問い合わせください。
サンプルのチューブ・プレートに関してお願い
- チューブ名は消えないように、記載ください。
- シールをチューブに貼る際、剥がれないようにしてください。
- チューブの蓋はしっかりとしめてください。
- 96ウェルプレートに入れている場合、8連チューブ用の蓋をご使用になるか、強粘着性のシールで密閉してください。
- シールの場合は、四隅をしっかりとプレートに粘着させ、剥がれないようにしてください。
- 郵送の場合、運搬中にチューブ等が破損しないように、梱包してください。
- 夏場は、冷凍便であってもドライアイス・保冷剤等は多めに入れてください。
3. サンプル持ち込み方法
直接、もしくは郵送いずれかを選択ください。
直接お持ち込み
署名済みの解析依頼書と共に、平日日中(~)に大阪府吹田市山田丘3-1 南館1階までお持ち込みください。1階のインターホンを押していただきましたら、入り口を解錠します。
宅配便等での郵送
署名済みの解析依頼書と共にサンプルを平日午前着(難しい場合は〜着)で下記の宛先へお送りください。保冷剤・ドライアイス等は十分量を入れて、梱包をお願いします。
納期
サンプルQC後、(時期により変動しますが)納期は約1ヶ月です。
- ご希望に応じて、遺伝子発現差ファイルとBAM・fastqファイルをお返しします。
データ解析が必要な方は、必ず依頼書に記載ください。
- 支払いは月末締めです。
ご利用中の方
解析済みサンプルの返却をご希望の方は、こちらのサイトよりご予約ください。
返却依頼がない場合、解析完了の3ヶ月後には適切に処分させて頂きます。