本文へ移動

BIKEN TOPICS

ワクチンの価値と
BIKEN最新情報を伝えるメディア

研究室

2024/12/09

「BIKENゲノム解析協働研究所」の今

昨年10月、BIKEN財団と大阪大学微生物病研究所が協働し「BIKENゲノム解析協働研究所」を開設しました。開設から1年...BIKENゲノム解析協働研究所では、高品質なヒト全ゲノム解析を実施する手法の検討などの技術開発を行っています。全ゲノム解析は、ヒトのDNAの塩基配列を解読し、その配列に含まれる遺伝情報を明らかにすることで、病気の原因解明や病気の診断、更には新薬開発に結びつく可能性があります。

 また、病理組織をサンプルとして組織中の形態学的位置情報とリンクした遺伝子発現データの取得が可能である空間トランスクリプトーム解析についても、感染症/免疫学領域を中心とした解析技術の確立を行っております。

 これらの技術を元にBIKEN財団(登録衛生検査所)にて、次世代シークエンサーNovaseq X plus等の最先端のゲノム解析装置を導入し、外部研究機関からの全ゲノム解析等を受託しています。また、空間的トランスクリプトーム解析装置Xenium Analyzerを新たに導入し、多角的な研究支援を目指しております。

 これからもBIKENゲノム解析協働研究所にて、新しい解析技術に対する研究・検証を実施するとともに、BIKEN財団にて外部研究機関の研究支援を行いながら、将来的なゲノム医療に対応できるよう臨床検査体制の整備に取り組んでいます。

同じカテゴリーの最新記事

一覧へ戻る