BIKENの女性活躍推進の取り組み ~「えるぼし」3つ星取得~
BIKENは女性活躍推進に関する取り組み実施が優良と認められ、「えるぼし」3つ星(3段階中最高位)を取得しています。「えるぼし」は「⼥性の職業⽣活における活躍の推進に関する法律」(女性活躍推進法)に基づいて、厚生労働省が実施する認定制度。認定基準は、採用、継続就業、労働時間などの働き方、管理職比率、多様なキャリアコースの5つ。BIKENが取得している「えるぼし」3つ星は、5つの基準をすべて満たす最高位です。従業員における女性の割合は47%で、製薬業界で上位(102社中9位※1)。女性管理職比率は16%で、産業平均9.9%※2を大きく超えています(123社中43位※1 ) 。男性の育児休業取得率※3も109%と、政府目標値(2025年度30%)を大きく上回っています。これらのデータからも、BIKENでは女性が長く働き続け活躍していること、そして男性も家庭生活を大切にしながら働いていることが伺えます。BIKENでは、女性だけでなく様々なライフステージにある従業員が、ライフもワークも輝けるようにサポートする制度・仕組みを引き続き整えていきます。 ※1上記データは全て2023年度実績。「女性の活躍推進企業データベース」にデータ登録がある製薬企業※2 厚生労働 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく一般事業主行動計画等に関する省令第8 条第 1 項第 1 号イ(4)に定める「産業ごとの管理職に占める女性労働者の割合の平均値」(令和6年7月1日~令和7年6月 30 日)製造業の内、化学工業※3 「2023年度中に育児休業を開始した男性労働者数」÷「2023年度中に配偶者が出産した男性労働者数」